★体験版を使ってみよう!
    利用申込
 
  eコンビニご利用手順
    eコンビニを使いこなすために
 
  登録最大契約件数について
    登録件数とは
 
  有料オプションについて
    有料オプションとは?
    一括出品機能とは?
 
  販売管理
    アイテム情報
    販売管理
    顧客管理
    オークション用出荷入力
    クロスサイトチェック
    メルマガ管理(テスト版)
    販売管理設定
    メール設定
    補足説明設定
    お届け先入力フォームについて
 
  ◆ヤフオク!
    パスワード認証確認画面
    アイテム詳細
    カテゴリ編集
    オプション設定
    インフォメーション設定
    注目24
    リンク作成
    ヤフオク!プレビュー機能
    ヤフオク!ストア設定
    ヤフオク!で出品する
 
  ◆メルカリ
    メルカリで出品する
    オプション設定
    アイテム詳細
    メルカリ再認証
    メルカリ販売管理
 
  ◆ラクマ
    ラクマで出品する
 
  ◆DeNA
    DeNAの設定
    アイテム詳細
    カテゴリ編集
    オプション設定
    DeNAで出品する
 
  ◆モバオク
    モバオクの設定
    アイテム詳細
    カテゴリ編集
    オプション設定
    モバオクで出品する
 
  ◆ショッピングカート
    ショッピングカート設定
    アイテム詳細
    カテゴリ設定
    カート設定
    カートで出品する
 
  ◆Amazon
    Amazon設定
    アイテム詳細
    オプション設定
    Amazonで出品する
    納品書文書設定
    Amazon出荷入力
    テンプレート設定
    各種手動作業
 
  ◆カンガールマジックⅡ
    KMⅡ連携設定
    KMⅡシステム設定
    KMⅡログインエラー
    KMⅡエラー[コード:21]
    KMⅡ伝送エラー[コード:92]
    ステータス・内容一覧
 
  ◆契約情報
    ログインパネル
    ID設定
    各種申込
 
  ◆FAQ
    ヤフオク!に関する質問
    Biddersに関する質問
    モバオクに関する質問
    ショッピングカートに関する質問
    Amazonに関する質問
    その他の質問
 

Amazon出荷入力

 
Amazonの出荷入力をします。
問い合わせ番号を登録するのと同時にAmazonに配送通知を送ることが出来ます。


※この機能はバーコードリーダーをお持ちの方が対象の機能です。
お持ちでなくても手動で入力可能ですが、手動でしたら
販売管理画面で登録が出来ますので、こちらをお使いになる必要はございません。

 
出荷入力をする際、バーコードリーダーをお持ちなら、
問い合わせ番号を簡単に登録することができます。

手動で入力するより早く、入力間違いもなくなるため、
たくさん出荷されている方には非常に便利です。

 

この機能を利用する為に、まず『販売管理』からAmazon納品書を印刷します。


納品書が印刷ができたら・・・


 
eコンビニ左メニューの「Amazon」の項目の中から『Amazon出荷入力』を開きます。
 
 

下記の画面が開きます。
 
 

管理番号の空欄にカーソルがある状態で、
宛名の右側にあるバーコードをバーコードリーダーで読み込みます。
 
 

すぐに下記の画面が開きます。
 
 

顧客情報が表示されています。

 ① 更新後のステータスを変更したい場合は、プルダウンメニューから選択して下さい。
 ② 『更新』した時点で販売管理画面の連絡状況『発送』に日付を入れたい場合は、
『連絡状況の「発送」に今日の日付を登録する』にチェックを入れます。
 
発送のメールを送信した時に日付を入れたい場合はチェックを外しておいて下さい。
 ③ 『運送会社情報』の「運送会社」のプルダウンメニューから御希望の運送会社を選択し、カーソルが『お問合せ番号』の空欄にある状態で、運送会社の伝票のバーコードをバーコードリーダーで読み込みます。

例:こちらではクロネコメール便を利用して説明させて頂きます。
もちろん、他の業者や宅配便でも大丈夫です。



 

 
 

バーコードを読み取るとお問合せ番号の欄に番号が登録されました。
そのまま【更新後Amazonに配送通知を送信する】【更新のみ行う】の
どちらかのボタンを選択しクリック。
(配送通知は販売管理画面からも送信できます。)

 

すると、最初の画面に戻りました。
複数の荷物がある場合は、このまま続けて次の顧客の宛名ラベルを読み込んで
同じ作業を繰り返します。 
※管理番号は反転しているので、消さずに次を読み込んでも大丈夫です。


全ての荷物の入力が完了したら販売管理画面に戻ってみましょう。
『販売管理』の顧客名をクリックして「一覧詳細表示」を開きます。

 
 

『実際の発送方法』の箇所にバーコードで読み込んだ問い合わせ番号が登録されています。
これなら番号を間違えて入力することもなくなりますね!

また、登録時に更新後のステータスを変更する設定にすると
(例では「正常終了」に変更する設定でした)
販売管理の「状態」が取引終了となり、「正常終了」と表示されています。
『連絡状況の「発送」に今日の日付を登録する』の箇所に
チェックを入れておくと、「発送」の部分に日付が入ります。

 
 
 
 

Copyright © 2000-2024 Syntac Communications. All Rights Reserve