ログイン用PW設定・認証ID/PW設定 |
セキュリティー強化の為、eコンビニのログイン専用PW(Yahoo!PWと異なるPW)を設定出来るようになりました。
併せて、販売管理・顧客管理・契約情報全般の画面を開く際に、
認証ID/PWを要求出来るようになりました。
アイテム登録を外注される際や、社内でのPW・顧客・売上情報の管理にお役立てください。
では、操作方法をご説明します。
まずは、ログイン用PWの設定について
契約情報のID設定をクリックしてください。
|
 |
下のような画面が表示されます。
Yahoo!IDごとに設定が出来ますので、設定したいYahoo!ID行の【編集】ボタンをクリックしてください。 |
|
eコンビニログイン用PW部分が入力欄になりますので
設定したいPWを入力し、【更新ボタン】をクリックしたください。 |
 |
一旦、eコンビニをログアウトし、ブラウザを閉じてください。
これで、eコンビニログイン用PWの設定は完了です!!
eコンビニにログインの際は、
Yahoo!PWと上記で設定したeコンビニログイン用PW、どちらでもログインできます!!
|
 |
これで、外注の際はYahoo!パスワードを教える必要がなくなりますので、安心です。
次に、認証ID/PWの設定について
契約情報の【登録情報】をクリックしてください。
|
 |
下のような画面が表示されます。
【変更】ボタンをクリックしてください。 |
 |
認証ID/認証PW入力欄にご自身の分かりやすいID/PWを入力し、【送信】ボタンを押してください。
『eコンビニのログインID/PW(Yahoo!ID/PW))とは別の設定です!!』
|
 |
一旦、eコンビニをログアウトし、ブラウザを閉じてください。
これで、認証ID/PWの設定が完了です!!
認証ID/PWを設定すると、
販売管理・顧客管理・契約情報全般(登録情報・ログインパネル・ID設定・各種申込)
をクリックした際に、下のような入力画面が表示されます。
上記で設定した認証ID/PWを入力して【OK】ボタンを押すと、画面が見られます。 |
 |
※注意!!
『資格情報を記憶する』にチェックをして【OK】を押してしまうと、
以後そのパソコンからは認証入力画面が出ません!!
セキュリティー上、チェックをしないことをお勧めします。
|
|
|
|
|
|