| アイテム数制限でヤフオク!側から出品を拒否された |
|
下の図のように、ヤフオク!の出品数は
1つのIDにつき、アイテム登録の上限が3000件と、決まっています。
この3000件というのは、出品アイテム数だけではなく
オークション終了分で、落札者有りのアイテム数や
オークション終了分で、落札者無しのアイテム数も,含んでの3000件です。
|
 |
|
出品数+オークション終了分(落札者有り+落札者なし)の
アイテム登録数が3000件を超えると出品できません。
同じIDで、出品するためには、
登録している出品分や、オークション終了分のアイテム情報を削除すると、
その分、容量が増えて出品できることになります。
|
|
 |
しかし、以前にヤフオク!側から、違反行為などでアイテムが 勝手に削除された場合は、
そのアイテム情報は(表向きには見えませんが)そのヤフオク!IDに永久的に残っていきます。
そのため、ヤフオク!に削除された分、登録できる数が減っていってしまいます。
(例えば、ヤフオク!に削除されたアイテムが100件あったとすると、
アイテム登録の上限が3000-100で、2900件になります)
|
|
|
もし、ヤフオク!側から削除された覚えもなく、アイテム登録数にもまだ余裕があるのに、
アイテム数制限でヤフオク!側から出品を拒否された場合は、
ヤフオク!側に原因があると考えますので一度ヤフオク!へ問い合わせてみてください。
|
また、このようなことが無いためにも違反した商品を
出品することがないようにしていただく事をお願いいたします。 |
|