手動入力支援利用方法 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
通常は、お届け先入力フォームでお客様に氏名・住所・電話番号などの情報を入力してもらうと |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手順としては次のようになります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①販売管理 - 【一覧詳細表示】ページにある、【手動入力支援】リンクをクリック 。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
②予めフォーマットされた文面を貼り付けて「手動入力画面に送信」ボタンをクリック。 ※文面サンプルはあくまでもサンプルですので[]の中の情報をこのままコピーして貼り付けて送信してしまうと 表示されている情報がそのまま反映してしまいますので、御注意下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
③「手動入力画面に送信」のボタンをクリックすると手動入力画面にジャンプするので、 内容を確認して「情報を送信する」ボタンをクリックしてデータを反映します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《入力支援機能の文面フォーマットについて》 手動入力画面にある項目を網羅しています。 文面にはルールがあり、ルールどおりではない場合データは正しく反映されません。 たとえば、落札者のお名前を例にご説明いたします。 実際のフォーマットはこんな感じです。 → お名前 bn[岡本 晃一] システム的に言うと、こうなります。→ 項目名 + 項目コード + [] 重要なのは 項目コードと[]です、つまり bn[] の中に氏名を入れてもらえば、正しく動作します。 項目名は何でもかまいません、こんな感じでも動作します。 → あなたのお名前 bn[岡本 晃一] ※文面サンプルのなかで落札者氏名(bn)、落札者カナ(bk)及び配送先氏名(dn)の 姓と名の間に半角スペースが入った時のみ、分割して処理します。 また、数字なども半角で入れてもらうよう、メールに記載しておくと 作業がスムーズにいくと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《実際にはメールの文面や取引ナビ等で下記のように運用されると思います。》
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||